2020年11月開講 IT活用力付加コース

- 受講料無料
- 年齢・性別は問いません
- 男性も受講OK
- 安心の託児サービス付き
託児サービスがついているので、小さなおこさまがいても安心!ぜひ、ご利用ください。
募集要項
現在は募集を行っておりません。
訓練の詳細
訓練期間 | 令和2年11月25日(水)〜令和3年5月24日(月) |
訓練場所 | ゴードービジネスマシン株式会社(住所:大分市下郡北1丁目2—12) |
訓練時間 | 9:00〜15:30 (予定:土・日・祝日、年末年始休暇:12月29日〜1月3日を除く) |
託児場所 | 牧保育園(住所:大分市牧2丁目10-34) ※認可外保育施設となります。 |
必要経費 | 受講料及び託児サービス料は無料ですが、受講者(保護者)が負担する経費として次の経費が必要です。 1. 教科書・教材費として、18,000円程度及び資格取得受験料は受講者の負担となります。 2. 託児にかかる費用は別紙のとおりです。児童の食事(昼食・おやつ)代として1か月あたり約7,500円程度必要。その他、おむつ代等の実費分については受講者(保護者)の負担となります。 |
車 通 学 | 訓練場所:駐車場 有(有料) 託児場所:駐車場 有 |
その他 | 訓練中や通学途上の事故に対して、災害見舞金支給制度及び訓練生災害傷害保険制度(任意加入)があります。 |
委託訓練カリキュラム
受託機関名 ゴードービジネスマシン株式会社
訓練科名 | IT医療スペシャリスト科(大分2) |
訓練期間 | 令和2年11月25日~令和3年5月24日(6か月) |
訓練目標 | ・医療機関の医療事務(医療費請求)及び医師事務(電子カルテ入力・書類作成等医師代行業務)に関する知識および業務に必要なPC・IT技術を習得する。 ・表計算、文書作成ツールやクラウド等、現在、業務やビジネスで利用されているIT技術を習得する。 |
就職先の職務 | ・医療事務職及び医師事務作業補助者 ・医療機関の管理職候補 ・各業種の事務職及びシステム担当責任者 |
訓練の内容
学科
科目 | 訓練の内容 | 訓練時間 |
オリエンテーション | 入校時、修了時オリエンテーション | 6時間 |
就職支援 | 受講動機、コミュニケーション、自己理解・仕事理解、ビジネスマナー、就職活動の進め方、求人動向、求人情報の収集、ジョブ・カード作成支援、履歴書・職務経歴書作成支援、面接対策、キャリアコンサルティング等 | 30時間 |
IT活用力概論 | ITとビジネス、情報セキュリティ、コンプライアンス、業務改善の考え方・コツ | 24時間 |
法規請求・医学概論 | 医療・介護保険制度、公費負担医療制度、保険医療機関及び保険医、療養担当規則、診療報酬制度と審査制度、医科一般点数算定の基礎、レセプト記載の基礎、疾病や薬剤、人体基礎概論 | 60時間 |
医師事務概論 | 医師事務作業補助者とは、医療安全管理と個人情報の保護、診療録と電子カルテ、院内文書と院外文書 | 48時間 |
実技
科目 | 科目の内容 | 訓練時間 |
IT活用力実践 | グループウェアの基礎知識と活用、ITを活用した業務遂行の実践 | 120時間 |
IT活用力実践 | データ活用のためのデータ集計と見える化(Excel)、文書作成・プレゼン作成ソフトの活用(Word、PowerPoint)、Webページ作成演習 | 180時間 |
点数算定演習 | 基本診療料(初診・再診料、入院料)、特掲診療料(医学管理、在宅医療、投薬、注射、処置、手術、輸血、麻酔、検体・生体検査・病理・画像診断、リハビリテーション・精神科専門療法) | 180時間 |
レセプト・書類作成演習 | レセプト作成(外来・入院)、診断書等書類作成 | 66時間 |
電子カルテ入力演習 | 患者登録、病名入力、基本・特掲診療料入力、会計、領収書・明細書・処方箋・レセプト発行 | 42時間 |
受付応対演習 | 接遇実践演習(窓口応対、電話応対、ロールプレイング) | 12時間 |
職場見学 | 医療・介護現場への見学、施設・業務内容説明、質疑応答 | 12時間 |
訓練時間総合計 708時間(学科 168時間、実技 540時間)
取得可能な資格
医療事務認定実務者試験 | 全国医療福祉教育協会 | 毎月実施 | 4,500円 |
医師事務作業補助者実務能力認定試験 | 全国医療福祉教育協会 | 3月実施 | 7,200円 |
電子カルテオペレーション実務能力認定試験 | 全国医療福祉教育協会 | 3月実施 | 7,200円 |
診療報酬請求事務能力認定試験(※希望者) | 日本医療保険事務協会 | 7月実施 | 9,000円 |
ITパスポート試験(※希望者) | 情報処理推進機構 | 随時実施 | 5,700円 |
表計算・プレゼンテーション・ホームページ作成1級 | 日本情報処理検定協会 | 2月実施 | 各3,000円 |
主要な機器設備(参考)
- ノートパソコン(30台)
- レーザープリンター
- プロジェクター
- スクリーン
※機器及び施設設備については、ご希望に添えないことがありますのでご了承ください。
お問い合わせ
詳しくは、下記までお問い合わせください。
ゴードービジネスマシン株式会社
教育事業部直通TEL:097-547-9500
受講申込書に係る担当者:教育事業部/大熊
訓練実施内容に係る担当者:教育事業部/藤原